自宅に知らない人が来るのって大丈夫?
オテツカジならeKYCで不安解消。
安心して家事代行サービスを利用できます。

eKYCとは?
about
eKYCとは?■株式会社やさしい手が運営する「O-tetukaji」では、ご利用者様とオテツカジさん(サービス提供者)双方に、安心安全にサービスをお使いいただく為に、公的身分証を提出してもらい、本人性の確認と、反社との関与及び犯罪歴の有無について、eKYCサービス(本人認証)を使って実施しています。
■eKYCサービス(本人認証)を行う理由
1.安全性の担保
在宅によるサービスでリスクとなるのが大きく三つ、盗難、個人情報の漏洩、そして性的被害の発生です。
これらは創業当時から常に意識していたことでして、盗難と個人情報漏洩についてはスタッフの教育を徹底してまいりました。
一方でこれらの発生については、教育だけでは限界がある中で、未然に防止する施策の一つとして厳格な本人確認の仕組みの導入を実施しています。
2.業者やロボットの排除
「O-tetsuKAJI」の目的は「家事代行や介護、シッターサービスを必要とするご利用者様と、その担い手となるお手伝いさんを結びつけること」にあります。
その中で、その目的と反する方の登録、機械的なプログラムでのアカウント作成を防止する必要があります。
3.手続きは簡単に!
eKYCとは、「electronic Know Your Customer」の略称で、「e=電子的に」「KYC=本人確認」を行う仕組みのことを指します。
これまで、本人確認作業は対面や書類の郵送で行わなわなければならず、煩雑な手続きが必要でした。
「O-tetsuKAJI」では、ご利用者様の会員登録時に、株式会社Liquidが提供する「LIQUID eKYC」を導入し、必要な本人確認をスマートフォンを利用して、オンラインで完結することが可能です。
アプリのインストールも不要ですので、スマートフォンと公的身分証明書があれば時と場所を選ばずにお手続きが完了します。
【株式会社Liquidに関してはコチラ】